ついつい走り続けて1800キロを超えてしまった
気がかりだったCB(チャーリーブラウン)の初オイル交換をすませて
ε-(´∀`*)ホッ
今度はカブも、、、
お結びです。
自分ではさっぱりなので(笑)メンテやカスタムの話はあまり書かないようにしているのですが、今回はいろいろやった備忘録。
まあ バイク屋さんに投げっぱなしジャーマン(なに?)なので
誰もつっこまないだろうと(笑)
*くれぐれもよいこは参考にはしないでくださいね〜(笑)
まずは CB点検後に
カブのフォグランプ問題(暗いって話ね)を相談
店:夜も走る感じなんですか?
お:あんまり走らないけど、遠出したら必然的に走るし、この辺に引っ越ししたら、どこ行っても帰りは真っ暗峠通るのよ、、
店:なーるほど
お:有間ダムとか名栗のほうなんて真っ暗じゃない? 明るいライトの知らない人のバイクについていくんだけど、、、、
店:、、、、(クックック)
お:なんか コッチは暗いし動物がでたら、、と思うから必死でライトを追いかけるんだけど、追いかけたら逃げるよね~ そんなに速く走れないから置いていかれて、もう本当に怖いのよぉ~(おばさん全開)暗いっていうかほぼ山で闇なんだもの~
峠を越えようとしたら、必死の形相のカブが走っても走っても後から、、、、キャー!!ってさ、、暗闇追いかけカブおばさん デタァ~みたいに伝説になっちゃうといけないから、
=しばし 間= てかなんの話してるの?
お:でね?やっぱライトいるかなって(チラ)
店:ハハハハハ、、、、(笑ってる、、、)なるほどぅ
というわけで カタログめくってあれだこれだとお喋りしたり
で、ライトの話は別件として
カブもそろそろ、、と、今度はメンテの相談。
これまでやったことなど話をして 見積りを書いてもらいました。
ちょっと何いってるのかわからないけど(シッ)
全部やるかはわからないけど チェックしてもらいます。
ううっ💦
まあ 一時に比べてお出かけの勢いは落ちているというものの
もう30000キロ目前だもの~
そういうお年頃だから仕方ない
記念すべき30000キロをお迎えする前にメンテしておきたいよね
(どこにいこうか。もうあんまり距離ないんだけど)
いろいろ話をしたうえで迷ったのがチェーン
「シール付きにしますか?」と聞かれたのですが
まず なにいってるのかわからない、、笑 ただしシール付きは倍以上のお値段なので それなりによいところがあるのだろうと思ってきいてみたら
錆びにくい、注油の手間があまりいらない 伸びにくい みたいな話でした。
もちろん後からネットでみましたよ
うーん それはたしかに魅力的かもね~
うーんうーん
なにもわからないないなりにお結び的適当分析(するしかない笑)により
純正がノンシールだし、カブはチェーンカバーがある、、それに今までノンシールで不便と思ったことはない(知らないからなっ シール付きにしたらものすごくいいのかもだけど) いちおう注油もしているし、、、、
うーんうーんうーん カチカチカチカチ(時計)
チーン(一休さん的なアレ)
お:「ノンシールで! 金額がそれだけちがうってことは、逆に、多少期間が短くなっても早めに交換すればよいのでは?って思います。チェーンが伸びやすいのは仕方ない!オイル交換時にみてもらえばよい! あと注油したら快適~っていうのが楽しいから!」というと
店:「たしかに、それでいいと思います!」とのこと
そして 快適~ といいながら、なんだか自分の注油に自信がないので、と
いまいちど注油の仕方を教えてください!と教えていただく、やっぱり、、というダメだったポイントがみつかったので、これからはひゃっほぅだz!!(まだ長居してるし)
そんな 感じ
おばさん ケチかしら。。(笑)
※コメント欄参照、、、シールチェーン一択らしいよ、、重鎮たちは、、
後編につづく・・・