カブとジムニーと・・・

ゆるっとやってます

ひとりでバビューン♪

なんだかんだ言いつつ

またもやCB(チャーリーブラウン)で高速道路のお稽古にいってまいりました

お結びです。

 

CBだとカブ以上に立ち止まって撮影とかしないのよね~

しかも季節は冬

ますますしないのよね~

 

 

備忘録です(笑)

 

 

 

快晴の朝

思うところあって、熱海まで

 

 

だいたいマップ

3本の道が。。。

 

もちろん青く反映されている距離も時間も短い

右側の海沿いコースをバビューンするぞぅ~と

タノシミにしていたのですが、、、

 

走り出したら

なぜか 一番左側の 遠くて山側コース(笑)

 

ラソンだの工事だの Google姉さんにも

いろいろご事情があったんでしょうね、、、

 

 

ま いっか と

 

 

いやいや しかし 車でもあんまり行ってなかったので

久しぶりの中央道 朝のキラキラした日差しの中 雪が増えてきたフジスンが ドーン!!

美しかったです

 

 

そして

 

遠かったですねぇ

下道で山中湖にいってもそんなに思うことないのですが

この吹き曝しで ずーっと走ってるのに

まだ 山中湖かい!と

 

 

でもって

寒かったです(笑)

 

 

 

もう最強と思っていた電熱ベスト仕込みのイージスも高速の前では無力なのかもしれないと、年末の無駄遣いの算段をしはじめるアテクシ

カナダグースか水沢ダウンか、、(いちいち大げさ)

 

 

 

最初の休憩は 駒門PA(下り)

寒くてもフジスンがあればOK

 

なんだかわからないけど

寒さと風の強さに限界を感じた地点ってことです

初めてきました。名前も知らなかったけど 雰囲気も名産品も

ちょっと個性的なPAでした

ガンバレ 倒すな!と自分で自分に声掛けながら

慎重にバイクから降りて寒さで自由に動けなくなっていた自分を感じる。。

やっぱりグリップヒーター必要だったかも(笑)

 

 

 

寒すぎ休憩なので

併設のローソンで エスプレッソダブルラテという珍しくミルク入りのコーヒーをお願いしたら なんとおばちゃんが

「ホット? アイスぅ?」  と

 

そもそも高速の強い風に当たりっぱなしで芯から冷えてしまったらしく

寒すぎてブルブルしたままのアテクシ

一瞬口がきけなくなるかと思いましたが

 

 

「ホットで!!!(# ゚Д゚)」

 


まあ 寒いのはアテクシの勝手ですけれども

 

 

 

窓からフジスンを眺めつつ

朝ごはん食べてないから取り回しで転んじゃうかも!と(すべてソレ!)

栄養補給のために購入したバターどら焼きを食べながら

 

 

 

 

ファンキーな3つ子と目が合いました

こ、、、これは、、、💦

 

 

 

人がまばらだった イートインコーナーにぽつりぽつりとやってきて

売店のおばちゃんが「はーい アメリカンドックでお待ちのお客様~」と呼び出しをかけるたびに

 

 

ドッ君!!だから!!

 

と、 心の中で訂正

 

 

もう動きたくなかったけど

正直ここがどの辺の位置なのかがわからない

時間からいくと もう熱海が近くてもおかしくないはずなのに、、

 

 

と、ぐるぐる周って プチまいごになって

どこかの市街からまた高速に戻ってみたいなことをやって

 

 

なんとか熱海に!!

 

お久しぶりの来宮神社

 

 

人様のブログで来宮神社を思い出し

ちょうどいいポイントじゃないか!海沿いも走りたかったし!と来てみたのですよ

(海どこ~?)

 

 

この神社パワースポットと言われていまして、さらにおしゃれな映えスポットでして

自撮り用のスマホスタンドもあったり、

こじんまりした神社全体がオシャレでおいしいスイーツもあり、

以前伊豆にいった帰りに寄ったことがあるのですが

(なにか甘いものをいただいた)

今回は休日でもあり、やっぱり混んでいて 神社から一番近い駐車場の下に

バイク停めてもいいですよ~という場所が臨時的にあったのですが

 

 

 

 

         停め始めてから気づく恐怖の立地

よせばよかったと、、思ったり、、

 

置いている間に倒れるんじゃないか?という傾斜でもあり

この後 前のバイクにぶつけずに出すのに苦労、、場所から道にでるのにガタガタの坂道で間にすごく乱暴なハーレー女子たちがつっこんできて(ハーレーを原付みたいな感じで乗ってる、番してたオジサンにそんなことしたら転ぶよと注意されてた ナンパしたかったけどヨユーがネエ!笑) ますます動きがとれなくなり

泣くかと思ったわ!!

 

 

これこれ 

 

 

 

目的はこのお守り、カブにつけていたのですが 一度近所の神社におかえししてから伊豆以来の2個目になります。

やっぱりカワ(・∀・)イイ!!(自己満足でーす)

うちのかわい子ちゃんストリートにはこれでなくちゃ キャッキャ

お水飲んで お手洗いを拝借して 本殿と稲荷のみお参りして

 

 

サーテ 帰路です

来た道を思うと、とっても嫌な予感ですが

やっぱり、、、💦

 

 

来たときは下りだったけど、、、今度は上り、、、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

天狗に呼ばれてシリーズ

 

そんなに遠くないはずなのですが

県道11号のクネクネ、道悪し、一部渋滞あり、対向車あり(半分以上ランクル)、坂、急すぎカーブ(一時停止の渋滞の急坂だぜヘイ♪笑)、細道ありという

カブでも精一杯だよ、、という

ヤーナ道 を もちろんエンストしちゃったりなんかしつつ

ギャ と ( ;∀;)

恥のかきすては慣れている!そんなことはどうでもいいから とにかく無事に帰るんや!!

 

 

 

あまりにもずーっと同じような山道だし

そのうちに一本曲がるところ間違えてしまって

「どうにかなるっしょ」と思いつつ 結果どうにかなったものの、後から見たら

すんごい遠回り、、オレンジに囲まれた部分がほぼ無駄! 山ですもの、、

しかし狭い坂道、おばさん引き返す勇気がなくてねぇ(急に、ダレ!?)

 

 

高速もだけど、、この山でも天狗にとっくりしごかれまして

そっか 落ち着いてね、クラッチとアクセルでごまかして、、 

と、もしかしたら エンジンに悪いとか ちがうっショとかあるのかもしれないけど 

ソロですし、もはや身体で覚えるタイプなもんで 無理やりエンストせずに渋滞の山道をくねくね上がっていくことに慣れていきました(笑)

ただ 時間が14:00過ぎたら

雨、、降るんじゃない?という気配

こんな知らない山道でいやだぁ という中

なぜか、もちろん私が熱海でアタフタしてるなうなんてご存じないけんじさんから 「タイヤ交換しました~」みたいな、のんきなLINEが送られてきます。

blog.livedoor.jp

 

どうでもいい! と思うのと(ゴラァ)

なんだかホッとする 黄泉の国を彷徨っていたら現実世界からお便りきた!みたいな、、、

という気持ちと、

 

幹線に戻れた喜びたるや、、(何度か騙されましたケド)

幹線って思えたのが十国峠付近(さきほど入り損ねた熱海箱根峠線)でしたけれども、、、クッ(思い出し涙)

 

 

カブで下道のほうが楽だったのではないか?、、、

 

 

と 思っても仕方ない

 

意外と熱海箱根峠線より元気がでまして だいたいマップの真ん中のラインでかえってきたようです。(ヨーデス?)

先日初めての高速ツーリングで立ち寄った 厚木で休憩と思ったら満員だったので

バイクくらいおけるかもとは思ったのですが

人混みはちょっと、、と思い

オムインター(笑) より

いつものバイク屋さんへ

 

1000キロでオイル交換の予定で予約したものの 体調不良とかでのびのびになったまま

前回のツーリングに行っちゃいまして

この日で1600キロになってしまったんですわ

 

しかし 休日は忙しくてできない とのことだったので断念するも

やさしさプラス事件時(笑) うちに来てくださったNさんと会話を

 

なんか慣れてきたみたいです

よかったです どこにいったの?

熱海です

エッ 高速?

はい 2回目なんですけど 今回はひとりで

エッ💦

 

ま、、まあ 楽しんでくれてなによりです

 

 

 

だって(笑)

 

 

 

そりゃそうですわ

納車のときに家に帰れないかもと涙ぐみ、

倒したといって電話してくるこのアテクシが、、

 

 

 

いや もちろん楽しんできましたよ

 

終わりよければ

 

 

最 &    コー !!^^

 

 

そんな感じ

 

 

345キロでした

帰り道、山を抜けたら楽に感じたので、300キロ超えてると思わなかった、

これが バビューンマジック、、💦(誰も言ってないけど)

休憩の少なさを反省、ごはんも食べ損ねる。

カブならひとりでもごはん食べるようになったんだけど

CBだと緊張しちゃって、食べだすとあら?ってなるんですけどねぇ

忘れちゃうのよね、、

 

 

でもって

生活における高速代が多すぎる、、(高速で80キロの歯医者に通う漢らしさ)

今回も下りたり乗ったり、、、

稽古とはいいつつ、、、

 

 

ナンボほど使うてんねん!!(笑)

 

 

 

では またね